水郷インドアテニスアカデミー 突撃レポート!! / 2012年05月15日
やってまいりました!
突撃ブログ

突撃取材班のハセです!!


今回は、【水郷インドアテニスアカデミー】さんに突撃してきましたー!!
千代田線・京成線
『金町駅』からバスで数分!
降りると目の前に見えて来ます

インドアコート2面の水郷インドアテニスアカデミー

ここ、水郷インドアテニスアカデミーは、
元全日本優勝の本村剛一プロの弟、
本村浩二さんがプロデュース
されているのです!!

そして今回参加させていただいたクラスは…
水郷テニス部、その名も「大人の部活動」
主に大会上位入賞を目指す方専用のクラス!
これこそ突撃隊:ハセが待ち望んだ待望のクラスです!
そのハズでした…。
準備運動を入念に行い、

いざレッスン開始!!
まずは手出しの球出しを八の字を書くように、
行っていきます。

…??
かなりのハイペース!
ちょっとキツイなぁ~。
っと感じつつも久しぶりのテニスにテンションの上がるハセ


すぐさま
アプローチから、チャンスボールを決める実践的な練習!
少人数制の為ボールがたくさん打てます!!
つまり休みがありません!!
休む間もなくボールが出されます!!!
思わずネットに寄りかかる男性。

ハセもボールを拾うふりをして休憩…
フォアバック両サイドしっかり練習を行い、
休みがほとんどありません。
最後はしっかり決まるまで球出しが終わりません!!!

次の練習もとにかくハイペース!

さすがにみなさんこの様子…。。。


しかし厳しいのはこれから…
続いての練習は、
アプローチからボレー!
打った後、スタート位置に戻ってくる際に…
ジャンプ!!







少しでも、手を抜くと…
コーチの古川さんからも厳しいゲキが飛びます!!

フォアサイドが終わり、バックサイドの時は…
腕立て伏せ…。


ビックリするほどの運動量です。
部活だぜ。
この雰囲気。
あの頃を思い出す…。
ハセはこの雰囲気嫌いじゃありません!!
大好きです!!
汗が光ります






ですが、さすがにこの様子。
しかし、女性は強いです!!(笑)

今度はコーチと勝負!!

【古川コーチ】

現役日本リーガーです!
前回の日本リーグでは、エキスパート静岡の選手として参戦されておりました。
【ロンギコーチ】

JOP 50位まで登り詰めた選手です!
こんなに
豪勢なコーチ陣
です。
どんな球でも全力で打っても厳しいボールが帰ってきます。
ホントに厳しいんです…
追い込まれます。
そして、休みかと思いきや、ボールを打たない人は
腹筋、背筋、腕立て、モモ上げ…

見てください!
このコートサイドでの筋トレ!!
なかなかテニススクールでは見ない光景です 笑
必死です!


ただ、どんなに厳しい内容でもなんだかんだみんな笑顔です。
コーチにポイント勝負で勝てばコノ満面の笑み!



最後はガチンコシングル勝負!
コーチも真剣にやっていただけるので、
もちろん勝つ為には、全力で行かなくてはなりません!


いや~。
ボールの質が違いますね!
古川コーチのサーブは凄まじく早く、鋭い!
ロンギコーチのストロークはビックリするくらいに跳ねます!
本物と常に打ち合えるのが水郷インドアテニスアカデミー!
大満足で120分の長丁場レッスンを終えました

が、それだけではなかったのです。
レッスン終了後何やら…
「いつものやりますか」
「ん??」
最後にラインダッシュというオマケが待っておりました!!

やむなくスタートラインに…。
どんな勝負でも負けたくないハセは当然疲れていても真剣です!
走り切りました!
全力の全速力で!
全ての力を振り絞り、走り切った先には…。
2本目という更なるオマケも…。
こんだけやり切った感があるのは、
部活に入っていた若かりし頃以来かと。

120分で、極度の全身筋肉痛になれます!!!(笑)
最後に本村プロにもお話を伺いました。

「大人の部活は、2012年2月からスタートしたばかりのクラスです。
1クラス在籍は6名までで、長谷川さんも体験した通り、皆さん満足していただけます。
当然、見ての通りキツイですが、辞めた方はおりません。」
(ハセ)
『大人の部活クラスを始めようとしたきっかけはなんですか?』
(本村さん)
試合に出てる方が1試合でも多く勝てるよう、
このクラスをつくりました。
みなさん水郷テニス部という看板を背負って試合に出ております。
大人になってももう一回やってやろう!!っと言った方々を応援したいです。
(ハセ)
『水郷インドアテニスアカデミーを運営されているK-powersさんのモットーはなんですか?』
(本村さん)
理念である、テニスを通じてお客様を幸せにする。元気にするという事を念頭に置いております。
振り子の原理と一緒で、苦しい練習の分、達成感も喜びも大きいと思います!
こりゃーやみつきになりますね!!
本気でテニスに打ち込んでいる方に、
本気でオススメをしたいテニススクールです!
詳しい水郷インドアテニスアカデミーの詳細はコチラから!!
それでは!!!

See you next time!

突撃ブログ


突撃取材班のハセです!!


今回は、【水郷インドアテニスアカデミー】さんに突撃してきましたー!!
千代田線・京成線


降りると目の前に見えて来ます


インドアコート2面の水郷インドアテニスアカデミー

ここ、水郷インドアテニスアカデミーは、
元全日本優勝の本村剛一プロの弟、
本村浩二さんがプロデュース
されているのです!!

そして今回参加させていただいたクラスは…
水郷テニス部、その名も「大人の部活動」
主に大会上位入賞を目指す方専用のクラス!
これこそ突撃隊:ハセが待ち望んだ待望のクラスです!
そのハズでした…。
準備運動を入念に行い、

いざレッスン開始!!
まずは手出しの球出しを八の字を書くように、
行っていきます。

…??
かなりのハイペース!
ちょっとキツイなぁ~。
っと感じつつも久しぶりのテニスにテンションの上がるハセ


すぐさま
アプローチから、チャンスボールを決める実践的な練習!
少人数制の為ボールがたくさん打てます!!
つまり休みがありません!!
休む間もなくボールが出されます!!!
思わずネットに寄りかかる男性。

ハセもボールを拾うふりをして休憩…
フォアバック両サイドしっかり練習を行い、
休みがほとんどありません。
最後はしっかり決まるまで球出しが終わりません!!!

次の練習もとにかくハイペース!

さすがにみなさんこの様子…。。。


しかし厳しいのはこれから…
続いての練習は、
アプローチからボレー!
打った後、スタート位置に戻ってくる際に…
ジャンプ!!







少しでも、手を抜くと…
コーチの古川さんからも厳しいゲキが飛びます!!

フォアサイドが終わり、バックサイドの時は…
腕立て伏せ…。


ビックリするほどの運動量です。
部活だぜ。
この雰囲気。
あの頃を思い出す…。
ハセはこの雰囲気嫌いじゃありません!!
大好きです!!
汗が光ります







ですが、さすがにこの様子。
しかし、女性は強いです!!(笑)

今度はコーチと勝負!!

【古川コーチ】

現役日本リーガーです!
前回の日本リーグでは、エキスパート静岡の選手として参戦されておりました。
【ロンギコーチ】

JOP 50位まで登り詰めた選手です!
こんなに


どんな球でも全力で打っても厳しいボールが帰ってきます。
ホントに厳しいんです…
追い込まれます。
そして、休みかと思いきや、ボールを打たない人は
腹筋、背筋、腕立て、モモ上げ…

見てください!
このコートサイドでの筋トレ!!
なかなかテニススクールでは見ない光景です 笑
必死です!


ただ、どんなに厳しい内容でもなんだかんだみんな笑顔です。
コーチにポイント勝負で勝てばコノ満面の笑み!



最後はガチンコシングル勝負!
コーチも真剣にやっていただけるので、
もちろん勝つ為には、全力で行かなくてはなりません!


いや~。
ボールの質が違いますね!
古川コーチのサーブは凄まじく早く、鋭い!
ロンギコーチのストロークはビックリするくらいに跳ねます!
本物と常に打ち合えるのが水郷インドアテニスアカデミー!
大満足で120分の長丁場レッスンを終えました


が、それだけではなかったのです。
レッスン終了後何やら…
「いつものやりますか」
「ん??」
最後にラインダッシュというオマケが待っておりました!!

やむなくスタートラインに…。
どんな勝負でも負けたくないハセは当然疲れていても真剣です!
走り切りました!
全力の全速力で!
全ての力を振り絞り、走り切った先には…。
2本目という更なるオマケも…。
こんだけやり切った感があるのは、
部活に入っていた若かりし頃以来かと。

120分で、極度の全身筋肉痛になれます!!!(笑)
最後に本村プロにもお話を伺いました。

「大人の部活は、2012年2月からスタートしたばかりのクラスです。
1クラス在籍は6名までで、長谷川さんも体験した通り、皆さん満足していただけます。
当然、見ての通りキツイですが、辞めた方はおりません。」
(ハセ)
『大人の部活クラスを始めようとしたきっかけはなんですか?』
(本村さん)
試合に出てる方が1試合でも多く勝てるよう、
このクラスをつくりました。
みなさん水郷テニス部という看板を背負って試合に出ております。
大人になってももう一回やってやろう!!っと言った方々を応援したいです。
(ハセ)
『水郷インドアテニスアカデミーを運営されているK-powersさんのモットーはなんですか?』
(本村さん)
理念である、テニスを通じてお客様を幸せにする。元気にするという事を念頭に置いております。
振り子の原理と一緒で、苦しい練習の分、達成感も喜びも大きいと思います!
こりゃーやみつきになりますね!!
本気でテニスに打ち込んでいる方に、
本気でオススメをしたいテニススクールです!
詳しい水郷インドアテニスアカデミーの詳細はコチラから!!
それでは!!!




テニススクールグランドスラム 突撃取材! / 2012年03月26日
みなさんお待たせいたしました


帰ってまいりましたテニススクール突撃取材

担当の
ハセでございます!

今回はスペシャルバージョンです


ちょっと前にはなりますが…。
1月28日に行われた、
テニススクールグランドスラム
昨年も突撃取材をさせていただきました!
そもそもテニススクールグランドスラムとは何ぞや!?
っという方は…
昨年の模様はコチラから!
今年で何と…

各スクールの豪華コーチ陣

今年は会場がKen’sテニスクラブららぽーとで行われ、1Dayの大会となりました。
9スクールの参加で、総ペア数57ペアと今年もガッツリ集まりましたー!



参加賞にはテニス365からのお楽しみ袋!
何が入っていたかは参加者のみが知っています!

昨年度優勝者からカップの返還とともに、選手宣誓が行われました!!

今年も楽しい準備体操から始まり…

恒例となりました、3分間耐久ボレーボレー!
見事達成した方には豪華賞品がプレゼントされました!

バッチリ準備運動で暖まりました!
さてさて!!
試合開始が迫ってまいります。
始まる前はニコっと笑顔も…。


いざ試合が始まると…


その顔は真剣そのものでした!
さすがに各スクールの代表だけあって、レベルもさることながら、1試合1試合が熱い戦いです!
思わず気合も入ります!

惜しくも試合に負けてしまった方には
オマケのチャレンジマッチで豪華賞品をゲット!
>
熱い試合を繰り広げ…


男子優勝

中津井・田中ペア(サントピアテニスパーク)


女子ダブルス優勝

佐藤・川村(ルネサンス鷹之台)

早朝
から始まった試合が終わったのは
すっかり夜になってしまいました
…
それだけ、激戦だったということでしょう

毎年毎年、レベルアップしているこのBIGな大会

各スクールのコーチ達が企画から運営まで役割分担して、協力し合いながら手作りで作り上げる大会です。
もっともっと規模が増えていき、
全国のテニススクール生「憧れの大会」になるのは目の前ではないでしょうか。
以上、ハセがお送りいたしましたー!
次回はテニススクール編です!!
こうご期待!!



帰ってまいりましたテニススクール突撃取材


担当の
ハセでございます!

今回はスペシャルバージョンです



ちょっと前にはなりますが…。
1月28日に行われた、


昨年も突撃取材をさせていただきました!
そもそもテニススクールグランドスラムとは何ぞや!?
っという方は…
昨年の模様はコチラから!
今年で何と…
第6回目となりました




今年は会場がKen’sテニスクラブららぽーとで行われ、1Dayの大会となりました。
9スクールの参加で、総ペア数57ペアと今年もガッツリ集まりましたー!




参加賞にはテニス365からのお楽しみ袋!
何が入っていたかは参加者のみが知っています!

昨年度優勝者からカップの返還とともに、選手宣誓が行われました!!

今年も楽しい準備体操から始まり…

恒例となりました、3分間耐久ボレーボレー!
見事達成した方には豪華賞品がプレゼントされました!

バッチリ準備運動で暖まりました!
さてさて!!
試合開始が迫ってまいります。
始まる前はニコっと笑顔も…。


いざ試合が始まると…


その顔は真剣そのものでした!
さすがに各スクールの代表だけあって、レベルもさることながら、1試合1試合が熱い戦いです!
思わず気合も入ります!

惜しくも試合に負けてしまった方には
オマケのチャレンジマッチで豪華賞品をゲット!









中津井・田中ペア(サントピアテニスパーク)





佐藤・川村(ルネサンス鷹之台)



すっかり夜になってしまいました

それだけ、激戦だったということでしょう


毎年毎年、レベルアップしているこのBIGな大会


各スクールのコーチ達が企画から運営まで役割分担して、協力し合いながら手作りで作り上げる大会です。
もっともっと規模が増えていき、
全国のテニススクール生「憧れの大会」になるのは目の前ではないでしょうか。
以上、ハセがお送りいたしましたー!
次回はテニススクール編です!!


横浜テニスカレッジ 白楽校 レポート!! / 2011年09月21日
どーも!


突撃隊ハセです!

お待たせいたしました!

突撃ブログのお時間がやってまいりました!
今回、突撃させて頂きました、テニススクールは
横浜テニスカレッジ 白楽校 さんです!!

アクセスは、
渋谷駅から30分の白楽駅
広々とした、開閉式のインドアコートを4面!
インドアなのに太陽の光が差し込みます!




しかし、突撃した日は気温が高く、暑いなーっと
突撃隊ハセが弱音を上げそうになっていた矢先…
ムムムッ!!!
何だあの白い煙は?!

この白い煙のようなものはドライミストといい、
皆様も、お出かけ最中にどこかで見たことがある方がいるかも?!
この濡れない霧で空気中の温度を下げてくれる役割があるそうです。
エアコンが苦手な方でもこれならバッチリですね!
そんな環境の中、準備体操スタート!

インドア4面、これだけ広ければ、ランニングも出来てしまうのです!

まずはウォーミングアップ!
手出しの球出しから、しっかり的を狙って打っていきます。

んっ?
ワタクシだけ?
意外とペース早いです…
続いてサーブ!
もちろん一人一人をしっかり見てくれます!

全日本出場経験のある、秋山コーチから
サーブ時に、体の開きが早いのと、タメをもう少し作った方が良いと
ワタクシもちゃっかりアドバイスをもらいます。

さてさて!
本日のテーマは、
しっかりとボールをクロスに飛ばす練習です!
秋山コーチは、両手でも片手でも器用に打ち分けてデモンストレーションをしてくれるので、

しっかりと見本が確認できます!
打ったら真ん中に戻り、しっかりと態勢を整えてクロスに打つ!
簡単なようで、難しいです!
他の方は、楽しそうな顔をしているのに
何故かやっぱり僕の時だけ、
球出しが厳しい…。

続きましては、
今の練習を活かし、コーチとボレー対ストローク
なんとここでハセはストロークのデモンストレーションに…。
他の方に見つめられる中、コーチとガチンコ対決!

激しすぎ!!!
その後も前後左右に振られ続け、
久しぶりにテニスが嫌いになりそうなくらい、息が上がりました。
いやー厳しかったー!!

思わず、こんな態勢に…
ホントにバテたので、ベンチでサボるハセ…

次の日には筋肉痛がヒドかったのは、秘密。
続きまして!
お待ちかね、ゲーム形式!
ゲームには、アシスタントコーチも体を張ってボールをキャッチ!

悔しがるコーチ

チャンスボールをミスして、
天を仰ぐコーチ


それにしてもみなさん、ホントに楽しそう

いい表情をしています!

最後はコーチとの対決でスマッシュを決められ
この喜び様!笑

イエーイ!!
それにしても今日のレッスンで尋常じゃないくらい汗をかきましたー。

運動量が欲しければ、要望以上に答えていただけるはずです!

そんな横浜テニスカレッジ白楽校はコチラから


See you next time!




突撃隊ハセです!

お待たせいたしました!


突撃ブログのお時間がやってまいりました!
今回、突撃させて頂きました、テニススクールは
横浜テニスカレッジ 白楽校 さんです!!

アクセスは、


広々とした、開閉式のインドアコートを4面!
インドアなのに太陽の光が差し込みます!




しかし、突撃した日は気温が高く、暑いなーっと
突撃隊ハセが弱音を上げそうになっていた矢先…
ムムムッ!!!
何だあの白い煙は?!

この白い煙のようなものはドライミストといい、
皆様も、お出かけ最中にどこかで見たことがある方がいるかも?!
この濡れない霧で空気中の温度を下げてくれる役割があるそうです。
エアコンが苦手な方でもこれならバッチリですね!
そんな環境の中、準備体操スタート!

インドア4面、これだけ広ければ、ランニングも出来てしまうのです!

まずはウォーミングアップ!
手出しの球出しから、しっかり的を狙って打っていきます。

んっ?
ワタクシだけ?
意外とペース早いです…
続いてサーブ!
もちろん一人一人をしっかり見てくれます!

全日本出場経験のある、秋山コーチから
サーブ時に、体の開きが早いのと、タメをもう少し作った方が良いと
ワタクシもちゃっかりアドバイスをもらいます。

さてさて!
本日のテーマは、
しっかりとボールをクロスに飛ばす練習です!
秋山コーチは、両手でも片手でも器用に打ち分けてデモンストレーションをしてくれるので、

しっかりと見本が確認できます!
打ったら真ん中に戻り、しっかりと態勢を整えてクロスに打つ!
簡単なようで、難しいです!
他の方は、楽しそうな顔をしているのに
何故かやっぱり僕の時だけ、
球出しが厳しい…。

続きましては、
今の練習を活かし、コーチとボレー対ストローク
なんとここでハセはストロークのデモンストレーションに…。
他の方に見つめられる中、コーチとガチンコ対決!

激しすぎ!!!

その後も前後左右に振られ続け、
久しぶりにテニスが嫌いになりそうなくらい、息が上がりました。
いやー厳しかったー!!

思わず、こんな態勢に…
ホントにバテたので、ベンチでサボるハセ…

次の日には筋肉痛がヒドかったのは、秘密。
続きまして!
お待ちかね、ゲーム形式!
ゲームには、アシスタントコーチも体を張ってボールをキャッチ!

悔しがるコーチ


チャンスボールをミスして、
天を仰ぐコーチ



それにしてもみなさん、ホントに楽しそう





最後はコーチとの対決でスマッシュを決められ
この喜び様!笑



それにしても今日のレッスンで尋常じゃないくらい汗をかきましたー。

運動量が欲しければ、要望以上に答えていただけるはずです!








~レックインドアテニススクール上石神井 レポート~ / 2011年07月04日
皆様こんにちは!
月に1回コンテンツの突撃ブログのお時間がやってまいりました
今回も突撃隊員
ハセが、突撃してまいりました

今回突撃させていただいたのは、
レックインドアテニススクール上石神井さんです


西武新宿線「上石神井」駅から徒歩5分、
5月に
オープン
したばかりの、とってもキレイなテニススクールです!

3.5面のキレイなコート

では早速!
突撃開始!!
まずは、準備体操から

これは絶対大事ですねー!
体操から真剣な表情のハセです。

本日、私が突撃をさせていただいたのは、中上級クラス!
担当の、梅田コーチから一言いただきました!

200クラス以上の豊富なタイムテーブルから、
お客様お一人お一人に合ったレッスンをお選び頂けます
さてさて!
ウォーミングアップにショートラリー、ボレーボレーなどを行います

練習から本気のハセ!

今回のメニューはライジング!
差し込まれ気味の深いボールを、下がらずに打つ!
しっかりヒザを曲げ軸足の内側に体重を掛けます。

手出しで行われた練習は…


1日分の太ももの筋肉を使い切ったくらいの運動量でした

既に相当の汗を書いている中、本日のメニューです。

下がらずにロブや、足元に落とせるように練習をします!

丁寧なコーチング

運動量は多くても皆さん笑顔です


突撃隊ハセ、一番の見せ所!
コーチとのボレー対ストローク!
実はワタクシ、それなりにテニスが出来るんです
学生時代はテニス一筋だったのです!
正直、コーチをトコトンやっつける気でした。。。
しかし、
どんなにフルスイングしても…
どんなに緩急をつけても…
ライン際に深い球が鋭く返球されます!
あれ?
全く通用しませんでした~

あとで伺ったのですが、
梅田コーチの経歴は…
JTA男子シングルスランキング最高位21位
全日本室内テニス選手権シングルス準優勝
全日本学生テニス選手権大会ダブルス優勝
全国高等学校総合体育大会ダブルス優勝等の戦績を残し、コーチに転身。
グランドスラム大会帯同等プロ選手のツアーコーチを務めた経歴をお持ちでいらっしゃいました…。
どおりで、軽く返されるワケですね!
ワタクシの場合は、深いボールが来ると
体が開くのが早くなってしまうとのことでした。
確かに



すみませんでした!!!
さて、

コーチも一緒です!

本番さながらの本気ダッシュ!!
カメラも思わずピンボケ(笑)

こちらは白熱しすぎてこのテンション


梅田コーチに一矢報いました!

そんな熱いレッスンも終了…
最後に今日のレッスンを振り返り終了。

いやー!
たくさん汗をかけました!!!


































本日、突撃させて頂いたレックインドアテニススクール上石神井さんでしたー!
その他、レックテニススクールさんでは、さまざまな場所でテニススクールを運営しております!

気になった方は下のURLにチェック!!
レックテニススクール
それではまたお会いしましょう

月に1回コンテンツの突撃ブログのお時間がやってまいりました

今回も突撃隊員



今回突撃させていただいたのは、
レックインドアテニススクール上石神井さんです



西武新宿線「上石神井」駅から徒歩5分、
5月に






では早速!
突撃開始!!

まずは、準備体操から


これは絶対大事ですねー!
体操から真剣な表情のハセです。

本日、私が突撃をさせていただいたのは、中上級クラス!
担当の、梅田コーチから一言いただきました!

200クラス以上の豊富なタイムテーブルから、
お客様お一人お一人に合ったレッスンをお選び頂けます

さてさて!
ウォーミングアップにショートラリー、ボレーボレーなどを行います


練習から本気のハセ!

今回のメニューはライジング!
差し込まれ気味の深いボールを、下がらずに打つ!
しっかりヒザを曲げ軸足の内側に体重を掛けます。

手出しで行われた練習は…


1日分の太ももの筋肉を使い切ったくらいの運動量でした


既に相当の汗を書いている中、本日のメニューです。

下がらずにロブや、足元に落とせるように練習をします!




運動量は多くても皆さん笑顔です



突撃隊ハセ、一番の見せ所!
コーチとのボレー対ストローク!
実はワタクシ、それなりにテニスが出来るんです

学生時代はテニス一筋だったのです!
正直、コーチをトコトンやっつける気でした。。。
しかし、
どんなにフルスイングしても…
どんなに緩急をつけても…
ライン際に深い球が鋭く返球されます!
あれ?
全く通用しませんでした~


あとで伺ったのですが、
梅田コーチの経歴は…
JTA男子シングルスランキング最高位21位
全日本室内テニス選手権シングルス準優勝
全日本学生テニス選手権大会ダブルス優勝
全国高等学校総合体育大会ダブルス優勝等の戦績を残し、コーチに転身。
グランドスラム大会帯同等プロ選手のツアーコーチを務めた経歴をお持ちでいらっしゃいました…。
どおりで、軽く返されるワケですね!
ワタクシの場合は、深いボールが来ると
体が開くのが早くなってしまうとのことでした。
確かに




すみませんでした!!!

さて、

コーチも一緒です!

本番さながらの本気ダッシュ!!
カメラも思わずピンボケ(笑)


こちらは白熱しすぎてこのテンション



梅田コーチに一矢報いました!

そんな熱いレッスンも終了…
最後に今日のレッスンを振り返り終了。

いやー!




































本日、突撃させて頂いたレックインドアテニススクール上石神井さんでしたー!

その他、レックテニススクールさんでは、さまざまな場所でテニススクールを運営しております!


気になった方は下のURLにチェック!!
レックテニススクール
それではまたお会いしましょう


高田馬場シチズンプラザテニススクール レポート! / 2011年06月15日


やって来ました!


今回から、テニス365エース・長谷川こと、
ハセ


今月から月に1度は更新することを誓います


きっと。。。
宜しくお願いします


さてさて今回突撃してきましたのは
高田馬場シチズンプラザテニススクール
高田馬場駅から真っ直ぐ徒歩7分という好立地

都内で4面を持っている施設は中々ありません!
いざ、コートに入ってみると…

解放感が素晴らしい


この解放感が4面もございます!

こんな素晴らしい環境の中、本日レッスンをしていただくのは
西潟コーチ

サーフィンが得意な西潟コーチ
『基本』をきちんと身に付けることは身体に負担を掛けずに、
年齢を重ねても長く楽しむことができる秘訣です。
と、語っていただきました。
では、早速レッスンに!!

っと、その前に準備体操


今回は初中級クラスに参加させていただきました

続いて、コーチとのウォームアップ!
天気も良かったせいかスグにじんわりと汗が

外っていいですよね



さて、いよいよ本日のレッスン開始です




初中級だからと侮ることなかれ!
非常に論理的で、初心に戻り、レッスンを受けさせていただきました!

このグリップで当てれば、こう飛ぶ。
あそこまで飛ばせたいのであれば、ここまで振る。
というのを、非常にシンプルに教えていただきました。

この日、体験レッスンを受けていた方も…。


ちょっと基本を教えてもらっただけで…



しっかりとしたボールが飛んで行くようになりました!

レッスン中は、自然と



丁寧に優しく教えていると思いきや…

帽子が飛んでしまう程、厳しい球出しも




まさにアメとムチのレッスン!
ワタクシも真剣に!


最後には本日一番の真剣な顔つきからのスマッシュ




しかし、この後、体力切れを指摘されます…。。。
コーチと1対1が終わった直後は喋る事が出来ないくらい息が上がってました


あっという間のレッスンを、最後はゲームで締めくくりました。

とにかく


この解放感は本当にクセになりそうです。
気持ちいいんです!
テントウムシも思わず迷い込んでしまうくらい!





































新宿区でテニススクールのお探しの方は、間違いなくオススメします!
もちろん、新宿区以外の方でもオススメです




